予防歯科

Preventive Therapy

予防歯科とは

「予防歯科は虫歯を予防する為の各種療法や検査を総称として呼びますが、最近歯科医院の中でもこの「予防歯科」という概念を再認識する流れがあります。

歯科医院では「虫歯を治す」場所でもありますが、「虫歯を未然に防ぐ」場所でもあります。残念なことに現在の歯科医療では虫歯になってしまった部分を完全に元通りに治すことはできません。
患者様にとって一番幸せなことは、いつまでも自分の歯で噛める事だと思っています。
その為にも「虫歯にならない為に歯科医院へ行く」という考えをもっていただきたいと思います。

虫歯・歯周病を防ぐ

再治療の可能性を低くする
一生自分の歯でいられる為に予防歯科はあります。

自分の口の中にどのような治療がされていてどのようなブラッシングをすればよいのかを把握することが大切です。
そして毎日使う歯をもう少し労ってあげてください。
一度しか生えてこない永久歯はなるべく削りたくないというのが私たちの願いです。
口の中の世界を一緒にみてみませんか?

私たちは患者さんの口の中をこんな感じで見ています。

裸眼ではなかなかみることができない歯の傷や歯と歯の間のプラーク、セラミックや金属の境目、歯肉の中の歯石など、細かな部分を歯肉や歯の表面を傷つけないようにケアしています。
拡大してみると歯へのダメージがよくわかります。
知らず知らずに歯の表面は傷付けられています。
傷の部分にプラークが入り込み磨いているのに歯の表面がつるつるにならなかったり、着色が気になったりするんです。

歯石とは

プラーク?歯石?バイオフィルム?

プラーク(歯垢)とは細菌の塊

歯石とは プラークが石灰化したもの。

バイオフィルムとは 歯の表面や歯と歯肉の間などに汚れがたまると、それを栄養にして細菌のかたまり群が付着します。
これが、細菌バイオフィルムです。
多種多様の細菌が複雑にからみあって強力にくっつき、しかも細菌が分泌する多糖体(ネバネバしたもの)に守られているので、なかなか取り除くことができません。

Q 歯垢(プラーク)と歯石の違いは何?

A. 歯垢は歯の面に付着した汚れで、歯ブラシで落とす事が出来ます。
一方、歯石は、歯垢が48時間から72時間付着したままになって、固まってしまったもので、歯ブラシで落とす事は出来ません。
歯石が付着した歯の面はザラザラになり、さらに歯垢が付きやすくなってしまいます。
毎日の歯磨きで歯垢をしっかり落とし、磨ききれない部分は定期的に歯科医院で落としてもらいましょう。

Q歯石はどこに付着するの?

A. 汚れが残った部分は全て歯石になってしまいますが、特に下の前歯の裏側は歯石が付着しやすい部分になります。
それは、下の前歯の裏側に唾液腺と呼ばれる唾液の出口があるため、他の部分より歯石 になりやすいです。
その他にも、「歯並びがでこぼこしている部分」や「歯の間」なども歯石が付着しやすいので注意が必要です。

Qなぜ歯石が付着してしまうのですか?

A. 唾液の中にあるリン酸という成分によって歯の面に付いた歯垢が固まった物を歯石と呼 びます。
歯垢の段階できちんとブラッシングを行い、歯石にしない事が重要です。

Qどうしたら歯石の付着を予防できますか?

A. 歯石は歯垢が残ってしまい、時間が経ったために固まって出来た物です。
歯石の付着を 予防するためには、日々の歯磨きを丁寧に行い出来るだけ歯垢を残さない事が大切です。
しかし、全ての歯垢を落とす事はとても難しいです。
ご自身ではなかなか落とせない部分の歯垢は歯科医院で落としてもらうと良いでしょう。

放っておくと口臭の原因に!!歯石除去

学芸大学の健造デンタルクリニックでは、口臭・予防のために歯石の除去を行なっております。
定期的な診療を行いお口の中の健康維持のための予防も行います。

メインテナンスプログラム

体の健康診断は受診するけど、歯の健康診断?と思われる方は多いと思います。

「数ヶ月、1年に1回は歯医者さんへ行ってクリーニングしているから大丈夫!」

本当に大丈夫ですか?

歯石や着色を取るだけでは口の中の健康は保てません。
クリーニングしているのに虫歯になってしまった、歯ぐきから血がでる、歯がしみるなどの経験はありませんか?
1年に1回もしくは6ヶ月ごとにきちんとした口の中の健康診断をするだけで一生ご自身の歯で生活していただくとこが可能てす。

生活習慣問診

生活のリズムをつくることで虫歯、歯周病を 予防できます!
お酒、嗜好品をどのように摂取したらよいか?喫煙などによる口の中の影響は?など口の中と体の健康について理解を深めます。

虫歯と歯周病検査

見た目ではわからない部分をレントゲンを撮って 細かくチェックしていきます!
唾液検査で虫歯になりやすい口の中の環境かどうか調べたり、歯肉から出血やぐらつきなどから歯周病組織を精密に検査します。

歯垢、歯石除去、着色除去

歯の周りの歯垢を染め出し、ブラッシングの苦手なところ をチェックしていきます!
歯周ポケット内の歯垢も除去PMTC と同じプログラムで歯の表面をツルツルに磨き、最 後に歯の質を強化するためにフッ素でコーティングします!!

PMTC(プロフェッショナル メカニカル トゥース クリーニング )

毎日の歯磨きでは落としきれない・ブラシが届かない細かな部分のプラークを機械的に取り除き、歯に良い※特殊なペーストを使用し歯面をツルツルにします。
保険のクリーニングとどう違うのかというと、PMTC では歯石は除去できません。
そのため、事前に保険のクリーニングで歯石を除去します。

  • STEP
    1

    歯と歯の間や歯と歯肉の境目のプラーク、着色を除去します。
    (歯肉と歯の表面を傷つけないように除去します。)

  • STEP
    2

    歯の表面の細かな傷を埋めるため、歯質を強化するために特殊なペ ーストで磨きあげます。ゴム製のブラシで一歯づつ磨きます。 (ハイドロキシアパタイト配合ペースト)

  • STEP
    3

    歯の石灰化を早めるためにフッ素を塗布します。
    ハイドロキシアパタイトはフッ素を塗布することにより、効果を更 に発揮します。
    (塗布後30分は飲食を避けてください)
    歯の表面を舌で触れてもらうとツルツル感が感じられます。

※ハイドロキシアパタイト配合ペーストとは
歯面をツルツルにする成分ハイドロキシアパタイトを配合したペーストです。
歯の表面についたミクロの傷を修復し、歯面を滑らかにすることで着色やプラークをつきにくくしたり、プラークを作りにくくしたりします。

個別のメインテナンスプログラムでの処置内容

  • 1

    レントゲン診査

    歯と歯を支える骨の状態を詳しく調べるために、口の中を細かく分けて撮影します。

  • 2

    虫歯の診査

    早期に発見、対応することで歯へのダメージを少なくすることが出来ます。
    初期の虫歯に予防薬や進行抑制剤を塗布します。
    唾液検査により虫歯になる危険度を調べます

  • 3

    歯周組織の精密検査

    歯肉炎や歯周炎の有無、炎症の程度を調べます。
    歯肉がやせてきた状態を数値で記録し監視します。
    歯に異常な動揺が生じてないか、また状態の悪化がないか診査します。

  • 4

    衛生状態の診査

    清掃状態を評価し、必要に応じた清掃のアドバイスをいたします

  • 5

    歯垢、歯石の除去、歯面研磨

    個々の状態に応じた清掃を行います。
    普段の清掃では落とせない汚れを除去し、抗菌剤や歯の石灰化を促すクリームを用いて汚れをつきにくくします。

  • 6

    歯垢、歯石の除去、歯面研磨

    フッ素で歯をコートし、歯の表層を強くします。

    アポイントはご都合にあわせて2回に分けることも可能です。
    ご希望の方は受付までお申し付けください。また、何かご質問等がございましたらお問い合わせください。

セルフケア

歯ブラシ、電動歯ブラシやその他の補助的清掃用具

歯ブラシといってもたくさん種類があります。

どれがいいのか?の患者さんからの質問に私たちはその患者さんの口腔状態にあった形態や硬さ/軟らかさをお勧めしています。
人それぞれ歯の大きさ、歯並び、磨くときの癖、ブラッシング圧、歯肉の状態などいろいろと違います。
毎日使うものですから使いやすいもの、そして効率よくプラークが落とせるものがいいですよね。
歯ブラシだけでは口の中のすべてのプラークは落としきれません。
そのために歯間ブラシやデンタルフロスといった補助的清掃用具が必要になってきます。  

歯磨剤

知覚過敏用、歯周病用、虫歯予防用、フッ素入り、ホワイトニング用など歯ブラシ同様たくさんの種類の歯磨剤です。
歯ブラシに付ける量は、歯ブラシの毛先0.5mmくらいの量で十分です。
たくさんつけてしまうと磨いた気になってしまい磨き残しがでてきてしまいます。
毎日使用するものですからなるべく研磨剤の入っていないもの、歯面を傷つけないようにしてください。 

フッ素

ミネラルの一種で歯の質を強くする効果と虫歯菌が酸を出すことを抑制するという作用があります。
さらにはできてしまった虫歯の進行を抑制する効果があります。

キシリトール

白樺や樫などの樹木からとれる虫歯の原因になる酸を作らない天然素材の甘味料です。
虫歯菌がキシリトールを食べても糖を発酵できないので酸を作ることができないのです。
ガムやタブレットによく含まれているキシリトールですが、キシリトール以外の糖分がはいっていると効果は半減してしまいます。 そしてキシリトール含有量が50%以上であることを確認してください。

私たち健造デンタルクリニックは皆さんの
口の中の健康を末永く守っていきます。

患者様向け「歯の向上セミナー」

このセミナーは一人でも多くの患者様/地域のみなさんにご自身のお口の中のことを知ってもらいたいという思いで、2010年8月から開催しています。
虫歯は何故できるのか、全身疾患と歯周病のかかわり、毎日のブラッシング方法など意外と知らないご自身のお口の中や歯の知識をわかりやすくご説明させていただきます。
どなたでも気軽にご参加いただけるセミナーです。

料金表-Price List-
項目 費用
PMTC(30分) ¥5,500
メインテナンスプログラム(90分) ¥16,500
ホワイトニングキット(ジェル4本) ¥40,000
追加 ホワイトニングジェル1本 ¥3,240

※ 表示の治療費には消費税等が含まれます。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします