虫歯治療

Caries Treatment

虫歯とは

虫歯の困った点は、風邪や腹痛と違って、自然治癒能力が働いていつのまにか治ってしまったということがほとんど期待できないということです。

また、虫歯は初期の段階では痛みがでないために、痛みだすころには歯髄、神経にまで及んでいることが多いのです。虫歯菌は砂糖を原料に酸をつくります。この酸が歯を溶かして虫歯が生じます。

虫歯の進行

  • C1

    最初にいちばん外側のエナメル質を虫歯菌が溶かします。
    歯に黒くみられる部分が出現します。
    この段階では自覚症状がほぼないという方も多いです。

  • C2

    次の段階では、エナメル質より軟らかい象牙質まで虫歯が進行してしまうと冷たい水が歯にしみ始めます。
    噛んだ時に響くように感じられることもあります。
    悪化する前に早めの処置が望まれる状態です。

  • C3

    さらに虫歯が進み神経に達すると、非常に強い痛みを感じます。
    口に何か含んでいるわけでなくても、常にズキズキと痛みが止まらず、とても捨て置けない状態です。

  • C4

    そしてその状態を放っておくとさらに虫歯は進みこのように歯がほとんど無くなってしまいます。
    神経が壊死してしまっていると、一時的に痛みを感じないように思う方もいますが、必ず再び痛み出します。

そうなってしまうとほとんどの場合歯を残すことができなくなります。
虫歯を放ったらかしておくと、歯の根の炎症部分から細菌が血液に入り込んで心臓、腎臓、肺などの病気を引き起こすことも少なくありません。

歯は再石灰化といって、歯の表面が酸によって脱灰すると自分で元に戻そうとします。
でも、間食が多かったり、ブラッシングが十分でないと再石灰化が追いつかず虫歯になってしまうのです。

毎日のブラッシングでは落とせないプラーク(細菌)は定期的に歯医者さんでクリーニングをし、虫歯予防/歯周病予防をすることが末永く自分の歯でおいしく、物を食べることにつながり、全身の健康にもかかわってきます。
下のグラフは、1969年以降WHOの勧めるむし歯予防を実施してきた世界の国々と日本のむし歯数の推移を示したものです。

日本以外の国々は、国がWHOの勧告に従って積極的にむし歯予防を実施したためにこの20年間でむし歯を急速に減らすことに成功しました。
取り残されているのは日本だけです。

奥歯が痛くて銀歯を外してみたら虫歯だった!

学芸大学の健造デンタルクリニックでは、奥歯の銀歯の下の虫歯の治療にも対応しています。
痛くなった歯の原因を調べるために銀歯を外して虫歯治療も行います。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします